意志の力

「たとえば『タバコをやめるぐらいなら死んだほうがましだ』と断言する人がいるとしよう。それなら吸えばいい。癌で入院しても、まだタバコを吸っているのなら、弱い人間ではないのかもしれない」

「ただし、そんな人はほとんどいない。たいていは、病気になった時点でやめようとするが、それでは遅いのだ。おそらく入院する少なくとも二、三年前にはタバコをやめるべきだと分かっていたはずだ」

「結局は、喉に穴を開けるような手術をすることになるかもしれないと言われて、それでもタバコを吸いたいという人はいないだろう。人生を左右するほどの大きな問題については、特に正しく理解しておくべきだ」

「知識は力になる。仕事や恋愛を、成功へと導く大きな力になる。理性的になって『こういうビジョンを実現したいのだから、あんなことをやったら計画が台無しになるだけだ。まずは、自分の足を引っ張るものはすべてやめよう。強くなろう』と決心するべきだ」

「そのとき勇気があれば、行動を起こすことができる。ただし、続けられるかどうかは、やはり意志の力にかかっている」

byヒクソン・グレイシー

\ 最新情報をチェック /