ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
お問合せはこちら
TEL 090-8662-9529
10:00-20:00 (土・日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
Top Page
トラカゴについて
About
クラス案内
インストラクター紹介
入会案内・規約
トラスト柔術アカデミー鹿児島 出水鶴柔術
トラスト柔術アカデミー鹿児島 水俣道場
BJJとは
What’s BJJ
アクセス
Access
よくある質問
FAQ
お問合せ
Contact
blogs
HOME
»
blogs »
blog
»
出水鶴柔術
出水鶴柔術
投稿日 : 2025年1月16日 | カテゴリー :
blog
トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪
「たとえば、私は足を失った自分を想像できる。もし足をなくしたら、サーフィンをやめなくてはいけないし、柔術をあきらめなくてはいけない。恋人ともつれあって愛を交わすこともできなくなるかもしれない。それでも、足を失った自分を想像するとき、これまでやりたいと思っていたことを考える」
「音楽、読書など、今は時間がなくてできないことを、あれこれと考える。それらをすべてやるには、何度人生をやり直せばいいだろう?もし私が足を失ったら、もちろんしばらく泣くだろう。しかしその悲しみを乗り越えたら、ピアノを習おう。私はずっと音楽が好きだったが、今は時間がない」
「これから死ぬまで何かを学べるとしたら、何か新しいことができるとしたら、私は幸せだ。ピアノが弾けるようになったら、どんなに楽しいだろう。きっと幸せになる道を見つけられる。私にはそれができると分かっている。心のあり方を変えればいいだけだ」
「もし息子のことばかり考え続けて、悲しみに暮れ、惨めなままでいれば、すさんだ人間になっていただろう。人生を無駄にしたことだろう。『ああ私は足を失った。二度とサッカーができない…… 』。そんなふうに過去を生き続けるつもりなら、そこでおしまいだ」
byヒクソン・グレイシー
Facebook
Hatena
twitter
Google+
LINE
←
生きることを選べば、もう一度幸せを探しに行ける
父は死ぬまで、本当に幸せな人だったと
→
カテゴリー
blog
シゲの『センチメンタル・ジャーニー日記(仮称)』
大会・イベント
最近の投稿
持永木材グレイシー柔術クラス
2025年2月3日
マウントを取るより、マウントを取られたら
2025年2月2日
サタデーナイトグラップリング
2025年2月2日
プレッシャーに気づいていなかったのは私だけだ
2025年1月31日
出水鶴柔術
2025年1月30日
TRUST JIU-JITSU FAMILY LINKS
トラスト柔術アカデミー 鹿児島 Facebook
トラスト柔術アカデミー 愛知本部
トラスト柔術アカデミー 韓国 Trust Korea
トラスト柔術アカデミーBlog
トラスト柔術アカデミーYoutubeチャンネル
トラスト柔術アカデミー代表 イクマコ日記