blog

blog
サタデーナイト・ グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ 知るを楽しむ… グラップリングのテクニックやスタイルや価値観は色々。 全てのテクニックを使いこなすのは難しいけど… 知っておくのは重要です。 自分のスタイルに組み込むのは相性もありますが […]

続きを読む
blog
勝ち負けが全てじゃない柔術

節分を過ぎ、寒い中にも春の気配が感じられる昨今、平安にお過ごしのことと存じます。 「本当の負けず嫌いは勝負しない」… ある人から聞いた言葉でした。 柔術も格闘技なので勝ち負けがついて回る事があります。 だけど勝ち負けが全 […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 鶴柔術に新しい仲間が… 闘うパティシエの荒田さんです! 荒田さんはベンチプレスのシニアの九州チャンピオンで160kgを上げると言うから人は見かけによらないですねぇ〜。 柔術で人 […]

続きを読む
blog
February Jiu-jitsu

厳しい寒さは残るものの、暦の上では春を迎えました。 寒明けとはいえ春まだ浅きこのごろ、お達者でお暮らしでしょうか。 寒いと人肌の温もりが恋しい季節… 柔術では組み合い人の温もりを感じれる温かい格闘技♪ 温もりもそうですが […]

続きを読む
blog
如月柔術

三寒四温の候、体調管理が難しいものです。 梅のつぼみも膨らみ始め、春の兆しを感じる頃となりました。 2月に入りましたが柔術で身も心もバージョンアップしまくりです♪ 柔術で身も心もバージョンアップして強くなりましょう♬ * […]

続きを読む
blog
水俣dojo in 出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 本日で1月も最後… 寒い日が続きますが柔術で熱い日を過ごしています! 競技柔術や安全の為にはルールや時間制限は必要ですが… 元々、柔術は決まり事のない中から […]

続きを読む
blog
負けない♪

生命力に満ちた寒椿が活力を与えてくれる厳冬の候。 いよいよご活躍のこととお祝い申し上げます。 寒い日が続いていますが… 柔術で取っ組み合っていると柔術も人間も、ますます強くなる今日この頃♪ 柔術で技も人間もバージョンアッ […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

「柔術家は胃で相手をコントロールすることはできないんだ。だから、スポーツ柔術ではフィニッシュにいくまでの動きに、セルフディフェンスとはなりえない奇抜な動きが見られるようになった」 フォークスタイルレスリングの達人でレスラ […]

続きを読む
blog
受け継ぎ合う

柔術も人間の遺伝子も縦軸… 師匠や親から受け継ぎます。 柔術のバージョンアップや人間の強さや免疫は、だいたい横軸… 仲間や友達、他人から共に受け継ぎ合う。 柔術も人生も何でもリスクは付きもの。 上達したい強くなりたいと思 […]

続きを読む
blog
バージョンアップ♪

柔術も人間もコンピュータと同じでバージョンアップが必要。 柔術も人間もバージョンアップしないと弱くなってしまいます… だけど柔術の技も人間の強さも内部で起こっていて見えないのです。 少しずつバージョンアップされた柔術や人 […]

続きを読む