2021年8月12日
柔術は誰でもできるのだけど理解するのに時間がかかります。 言いかえれば時間をかければ誰でもできる♪ だけど身体能力が必要な柔術は一部のエリートしかほぼできないです… 身体能力の高い柔術は見てて分かりやすく激しい強さですが […]
2021年8月11日
誰でも感じれる感じさせれる柔術♪ 同じように見えても全然違う… 攻めてそうに見えても守っている… 守ってるように見えても攻めている。 先ずは形で判断できるけど… 技量が上がると形がなくなり形で判断できなくなる。 よ〜く、 […]
2021年8月10日
危険を知る科学する… 危険なポジションから逃げるにも段階があります。 逃げるのを急ぎすぎたり逃げる時に力を使いすぎると後々、悪化しか生みません。 そして危険の回避にもレベルがあり危険レベルが高ければ高いほど厳しくなるので […]
2021年8月8日
サタデーナイト・グラップリング♪ フィジカルやサイズや運動能力に才能があるのは素晴らしい事ですが… 必ずメリットもあればデメリットもあります。 メリットやデメリットを伝えておくのも師の務め。 しかし柔術やグラップリングの […]
2021年8月7日
柔術は不自然を嫌う気がします。 動きや姿勢や思考や生き物としての人としてのコミュニケーションや関わり。 不自然なモノは長続きしないし必ず身体に出てきます。 不自然なモノが多い世の中… 柔術で自然に生きて観ませんか〜♬ * […]
2021年8月6日
トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 年齢を重ねても伸びる柔術は幻想? 試合の柔術は年齢を重ねたら厳しい… だけど試合の価値観さえ無視すれば伸びる方法はいくらでもあります! 勝たないといけないとヤラれなければ極めれ […]
2021年8月5日
蝉しぐれの降り注ぐ夏の盛りとなりました。 立秋を前に、まだまだ暑さ厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 気づけば8月ですがサマー柔術で元気に充実中で〜す♪ 柔術には8月が似合う!(笑) 真夏にサマー柔術で充実しま […]
2021年8月4日
攻める才能、極める才能、守る才能、逃げる才能… 人それぞれによって才能は異なります。 だけど柔術は大丈夫♪ どんな才能にも柔術は応じます! 柔術は全てに応じて誰でも才能を磨ながら自分なりの強さを引き出してくれます♬ *\ […]
2021年8月2日
トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 8月に入りサマー柔術全開です!!! サマー柔術で汗をかいたら練習後のビールやアイスが美味い! サマー柔術の醍醐味です❤︎ スポーツは見ても面白 […]
2021年8月1日
サタデーナイト・グラップリング♪ クリンチの重要性… 寝ながらグレコローマン・レスリングをやっている感じ。 地味な攻防だけど強いグリップでクリンチできたら打撃も防げるしコントロールもでき上なら結果的に足が抜けてパスガード […]