blog

blog
夜長月柔術

年月をかけると伸びる柔術。 時間をかけるとかかる力や戦略。 膨大な回数を重ねるごとに理解が深まり研ぎ澄まされる技や理合い。 身体能力の高い人が若い頃にピークに達する柔術もありますが… 柔術の本質は弱い人や力が衰えてきたり […]

続きを読む
blog
柔術でトライ♪

セルディフェンスである柔術はリスクを良く勉強しトライする事♪ リスクとトライは表裏一体。 リスクの勉強だけは机上の空論になる可能性もあります。 リスクを良く調べトライする事でリスク回避をコントロールできる可能性が高まりま […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ グラップリングでMMAファイターと柔術家の邂逅! バックボーンに何を持つかで闘い方のプランが違います。 だがそれがいい!(笑) お互いに肌を合わせる事によってグラップリングの密度が上がる […]

続きを読む
blog
セルフコントロール柔術

セルフディフェンスである柔術。 強い弱いよりも自分自身で柔術をコントロールできるようになってほしい。 コントロールできるようになれるようになるまでが僕の役割。 人に依存するのではなくセルフでコントロールできるようになるの […]

続きを読む
blog
リスクはデータと柔術

いったい何が危険で何が危険でないかデータと時間がある程度あると危険の輪郭が見えてきます。 リスクの無い世界なんてありません。 回りに流されたり感情的になると真実を見誤ります。 リスクを知り、どう折り合いをつけるかが柔術や […]

続きを読む
blog
バキバキだけどバリバリ♪

8月も残りわずか。夜風が心持ち涼しく感じるようになってまいりました。 夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか。お伺い申し上げます。 超久しぶりの試合も終わりました… 試合も計9試合して身体がバキバキですが…(笑) 元気バリ […]

続きを読む
blog
8/23 月曜クラス

トラスト柔術アカデミー鹿児島 🌙月曜クラス🥋 先輩にいろいろアドバイスいただきながら、 もっともっと進化するために練習👊 濃い練習でした😊

続きを読む
blog
ライフワーク復活♪

超久しぶりの試合、ASJJF九州国際オープン柔術選手権 2021 ♪ ライフワークのDUMAU九州、超楽しかった!!! 今年の初めにガンの治療で入院した時… いつ試合に出れるようになるかなぁ〜とか… 試合に出れるようにな […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ 同じ動きでも性格によって変わるから面白い! おもいっきりが良かったり、慎重だったりと… 組み立てかたさえ間違わなければ… どれも良しっとします♬(笑)*\(^o^)/*

続きを読む
blog
リスクを知る

セルフディフェンスである柔術の基本はリスクを知る事。 リスクを知れば知るほど回避できる可能性が高まります♪ もちろん柔術してても知らないリスクがいっぱいあるので知る事が必要。 リスクの無い世の中なんてないので先ずは自分自 […]

続きを読む