2018年11月

blog
物理と仲間と信頼

柔術を突き詰めていくと簡単な物理になる… 学校の授業では面白さに気づけなかったが、どうしたものか柔術は楽しい♪(笑) 年取ったのか… 強いか弱いかさえも、どうでもよくなる時がある。 ただ、やっつけられないようにディフェン […]

続きを読む
blog
村田くん凱旋♪

村田くん凱旋♪ SJJJF第1回全日本柔術選手権のゴールドメダリストとなって帰ってきた村田くん♬ 村田くん、おめでとう〜〜〜!!! \(^o^)/

続きを読む
blog
11/19(月)シゲクラス

11月19日(月) トラスト柔術アカデミー鹿児島 月曜クラスの インストラクターシゲさん担当日でした。 昨日のテコンドーの試合の影響で、 全身筋肉痛でしたが(^^;) みんなのおかげで 楽しく練習出来ました&#x1f44 […]

続きを読む
blog
試合速報!

SJJJF第1回全日本柔術選手権の階級別3位で無差別級で優勝!!! 村田くん、おめでとう〜!!! \(^o^)/ テコンドーでパラリンピックにチャレンジ中のシゲさんは熊本のテコンドーの大会でマスター男子とパラの部優勝でW […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング♪

サタデーナイト・グラップリング♪ 今日はパラエストラ北九州の島田さんが出稽古に来てくださいましたぁ! 島田さんとはかれこれ20年の付き合いで柔術をはじめたのが同じで来年で柔術歴が20年、相変わらず激強で楽しかったぁ♬ 島 […]

続きを読む
blog
柔術キッズ♪

トラスト柔術アカデミー鹿児島・キッズ柔術♪ 肌寒くなってきましたが… キッズ達は超元気です♬

続きを読む
blog
距離を管理する

柔術の距離のマネジメント。 距離を0にするか♾にするかでタップアウトとセルフディフェンスに繋がります! アメージングでファンタスティックで難しい柔術も楽しいですが… 距離を管理するシンプルな柔術も楽しいです♬ 誰でもでき […]

続きを読む
blog
使えるようになる♪

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 鶴柔術も普遍的な基本技術を来る日も来る日も繰り返す事が普通になってきました! センスやパワーでカバーして来た技術は年をとってパワーやセンスが弱ってきたときに使えなくなってくるが […]

続きを読む
blog
柔術家の分母を増やす♪

アカデミーや道場の役割は柔術家の分母を増やすことだと思う♪ 柔術家と言っても競技者じゃない… 社会人で試合に出るのはほんの一部。 アメージングでタフなコンペティションも必要かもしれないが… 役に立つセルフディフェンスや危 […]

続きを読む
blog
奥義クリンチ

UFC1から25年… 昔の柔術を見て思う、クリンチは柔術の奥義では? 上からも下からも相手と一体化すれば力がいらず技もかかりやすい、打撃も防げて合理的だ。 ファイトとコンペティションはクリンチに向かう、セルフディフェンス […]

続きを読む