2021年6月

blog
等身大の柔術♪

柔術は等身大の自分自身を知る術です。 自分自身の能力が嫌というほどわかります。 だけど自分自身が分かれば自分自身の柔術をするだけ♪ 柔術の本質は自分以上でも自分以下でもありません。 柔術が自分自身に合わせてくれるので老若 […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術 in ISA曽木の滝柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術 in ISA曽木の滝柔術♪ 本日、初めて榮さんの第二のホーム伊佐市で曽木の滝柔術で稽古でした! 榮さん、さすがは第二のホーム!東洋のナイアガラ曽木の滝のように雄大で荒々しくアグレ […]

続きを読む
blog
先人からの贈り物♪

コンペティションに偏りすぎてセルフディフェンスを駆使して闘えなくなった柔術。 いつの時代もマジョリティが強い世の中だけど… 意外とマイノリティにも真理があったりする。 セルフディフェンスは只のあり得ないシチュエーションの […]

続きを読む
blog
柔術で充実作り♪

強い人しかできない柔術… 弱い人も強い人もできる柔術… 後者が柔術の成り立ちで弱者に合わせて作ってあるのでよく考え慎重になります。 まるで一流の職人が手間暇かけてモノを作るように手間暇かけて柔術を作ろうとします♪ 老若男 […]

続きを読む
blog
6/14 月曜クラス

6/14月曜クラスのインストラクターは生田でした! 汗のかきやすい季節になってきて柔術が気持ちの良い季節です♪ 柔術は四季を感じる事ができるし呼吸のありがたさや組み合う事で生きている実感を感じれる優しい格闘技です。 柔術 […]

続きを読む
blog
サンデーモーニング柔術

Sunday morning柔術。 今朝は身体が重くて、 体調イマイチでしたが、 無茶しないよう、 自分の身体と会話をしながら、 良い汗かきました🖐 マイペースが大切😊

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ ギ(柔術衣)だと滑らないけどノーギだと滑ります汗をかいてきたらなおさら… だけど滑るからこそ滑るのを利用するより滑らせない技術が必要になってきます。 体重の芯を相手の芯に合わせたり、人間 […]

続きを読む
blog
水無月柔術

あじさいの花の鮮やかさが雨粒に映える季節を迎え、いっそうご活躍のこととお喜び申し上げます。 梅雨に入っても仲間達と柔術で充実中です♪ 柔術は色々教えてくれます… 四季の移り変わりや人体や自然の理や呼吸や心の動きや哲学まで […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術 in 水俣dojo

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術in水俣dojo♪ 22年目も柔術で充実で健やかに幸せに生きてます! 柔術は誰でもできる格闘技であり運動であり学問であり民間療法であり哲学であります。 しかも老若男女問いません&# […]

続きを読む
blog
光陰矢の如し…

そういえば今年の6月の今頃で柔術をはじめて22年… 森くんが22歳だから、あの頃に生まれた子がこんなに大きくなったのを思えば時が経つは早いですねぇ〜! 光陰矢の如し… 人生一度きりなので人生を充実させたいものです♪ 充実 […]

続きを読む