2022年2月17日
「勝つ」と「負けない」は似てそうで似てない… てゆか似てないか!?(笑) 競技柔術は制限時間内に何がなんでも勝たないといけないけど… 柔術の本質は時間無制限の中で自分の身を守りながら一本勝ちを待つ。 初期UFCは柔術の技 […]
2022年2月16日
柔術は全ての生活にリンクするライフスタイルです♪ 現在の競技や見せ物は、弱者も強者も超人っぷりを発揮しないといけないルール… 元々、柔術の発表の場は弱者も弱者をカバーできるルールでした。 皆んな超人のパフォーマンスが見た […]
2022年2月14日
トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 本日はバレンタイン柔術! 寒いですがバレンタインデーと柔術で身も心も温まりました❤︎ 柔術は老若男女問わず誰でもできる身体と頭と心でするコミュ […]
2022年2月13日
サタデーナイト・グラップリング♪ 自動車の安全運転みたいに時間をかけてゆっくりグラップリングをする。 最初から短い時間で速くグラップリングすると目の前で起こっている細かい事に気づかないのです。 自動車の運転もレーサーじゃ […]
2022年2月12日
柔術と言うバックボーンを仲間達と共有する♪ 柔術の同じ共通の基本を仲間達と共有しても皆んなそれぞれで違うのが面白いです。 同じでも十人十色! 突き詰めていけば同じになるんでしょうが… てゆか同じになると信じています。 な […]
2022年2月10日
トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 点から面… 不安定から安定。 不安定を制することは今日できても先は制することができなく可能性が大きいのです。 しかし安定は制することが可能になりやすいです。 安定することを目指 […]
2022年2月10日
清らかな香り漂う梅花の候、ご清祥のこととお喜び申し上げます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 寒い日が続きますが… 日々、柔術の奥深さ温かさ楽しさを感じる毎日でございます♪ 柔術は生涯をかけて追求していける楽しさに溢れ […]
2022年2月9日
清らかな香り漂う梅花の候、ご清祥のこととお喜び申し上げます。 待つ… セルフディフェンス柔術の重要な戦術。 時間制限のあるコンペティションでは磨かれにくい戦術。 美味しいそうなポジションに罠を仕掛けて相手の反応を待つ事は […]
2022年2月7日
トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 本日は久しぶりに中学生の頃に鶴柔術に来ていた、ひなたちゃんが柔術しにきました❤︎ 東京2020オリンピックの金メダリストの濱田尚里 選手を輩出 […]
2022年2月6日
サタデーナイト・グラップリング♪ 知るを楽しむ… グラップリングのテクニックやスタイルや価値観は色々。 全てのテクニックを使いこなすのは難しいけど… 知っておくのは重要です。 自分のスタイルに組み込むのは相性もありますが […]