2022年5月

blog
オールドスクール柔術大運動会

『オールドスクール柔術大運動会』 コンセプトはセルフディフェンス・サバイブという「柔術の本質に還る」ことを目的に柔術観を体現するモノとして考案された試合形式ですが… ルールは、ほぼWNOのパクりです♪(笑) 5分~10分 […]

続きを読む
blog
相変わらず教えてくれる♪

「グレイシー柔術は知的な武術です。技は筋力に頼るのでなく流れるように行われる。いろいろな技がありますが、すべての動きは木のように育ちます。今日教えた基本はその幹となるものです。」 94年の日本初のグレイシー柔術セミナーの […]

続きを読む
blog
野地さん昇格!!!

昨日の『オールドスクール柔術大運動会』で格上で体重が上の柔術家から一本勝ちしたり追い詰めたりと縦横無尽の活躍をした野地さんが青帯に昇格しました! とにかく野地さんはポイント柔術ゲームができなくて身を守る事と必ず時間をかけ […]

続きを読む
blog
オールドスクール柔術オープン大運動会

メタモリスが消滅したっぽいって聞いた時に悲しかったですが… なんだWNOは似た事やってんじゃんって嬉しくなったり(笑) WNOと違うのは引き分けアリってことですかね…? 白帯10分・青紫帯20分・茶黒帯30分でノーポイン […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 若葉のフレッシュな香りに伸びやかな気持ちになるこの頃。 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 鹿児島の土曜の夜はグラップリング! 老若男女問わずグラップリングで良い汗をかきましょ〜♬ […]

続きを読む
blog
身を守る大切さ

「スパーリングではみんな、自分が攻めることに夢中でしたが、ディフェンスはとても大切なものです。私はディフェンスからスムーズに技につなげるようにしました。」 ヒクソン・グレイシー先生の言葉。 未知の戦いや制限の無い戦い、他 […]

続きを読む
blog
柔術で尊敬し合う♪

「グレイシー柔術では、誰かが上で、誰かが下という風に見ることはありません。リラックスしたなかで、お互い関係し合い、尊敬し合い、学ぶので、人を見下すなどということは、あり得ないのです。」 ヒクソン・グレイシー先生の言葉。 […]

続きを読む
blog
柔術は人生の教室

「グレイシー柔術は私だけのものではありません。私たちのファミリーにとってそれは、人生の教室です。学ぶほどに、人間というものを深く知ることができます。力を知り、精神を知り、感情を知り、その使い方を学ぶことで、自分を知ること […]

続きを読む
blog
柔術の本質への原点回帰

日曜日の試合に向けて活気づくアカデミー♪ 日曜日に開催される試合は「柔術の本質への原点回帰」をコンセプトにノーポイント・サブミッションオンリーで引き分けありの最長30分のルールです。 本当は時間無制限にしたかったんだけど […]

続きを読む
blog
天地万緑柔術

街路樹の葉が青々と生い茂り、目にあざやかに映ります。 天地万緑が渦なす折から、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます♪ 本日の月曜クラスのインストラクターは生田でした! 柔術が気持ちいい季節に柔術で充実してま〜す♬ * […]

続きを読む