ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
お問合せはこちら
TEL 090-8662-9529
10:00-20:00 (土・日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
Top Page
トラカゴについて
About
クラス案内
インストラクター紹介
入会案内・規約
トラスト柔術アカデミー鹿児島 出水鶴柔術
トラスト柔術アカデミー鹿児島 水俣道場
BJJとは
What’s BJJ
アクセス
Access
よくある質問
FAQ
お問合せ
Contact
blogs
HOME
»
blogs »
blog
»
水俣dojo
水俣dojo
投稿日 : 2024年5月6日 | カテゴリー :
blog
トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo♪
「控え室を出るまで外からの無用の情報や他人の感情をすべて遮断するため、殻に閉じこもった」
「欲しかったのは視野を狭めることではなく、何があっても驚かず、どんなことにも心を乱されない空っぽの感覚、心の平穏、運命を受け入れる覚悟だ」
「いま大事なのはリングへ飛び込んで、相手とふたりきりになることだけ。次に、いつもの運動で心拍数を上げた。最後に瞑想し、心拍数を毎分六十回まで落とすことを目的に呼吸に取り組んだ」
「試合が白熱してきたとき、先に休まなければならないのは相手のほうだ。そこで仕留めにいく。チャンスの窓は、吐いてはいけないときに息を吐いてしまった一瞬くらい小さなものかもしれない」
byヒクソン・グレイシー
Facebook
Hatena
twitter
Google+
LINE
←
サタデーナイトグラップリング
戦いの主導権を握れるよう
→
カテゴリー
blog
シゲの『センチメンタル・ジャーニー日記(仮称)』
大会・イベント
最近の投稿
持永木材グレイシー柔術クラス
2025年3月17日
第9回 Road to R.O.M.A.N.
2025年3月16日
サタデーナイトグラップリング
2025年3月16日
ときどき立ち止まって調整しなくてはならない
2025年3月15日
キッズ柔術(大人も可)
2025年3月15日
TRUST JIU-JITSU FAMILY LINKS
トラスト柔術アカデミー 鹿児島 Facebook
トラスト柔術アカデミー 愛知本部
トラスト柔術アカデミー 韓国 Trust Korea
トラスト柔術アカデミーBlog
トラスト柔術アカデミーYoutubeチャンネル
トラスト柔術アカデミー代表 イクマコ日記