ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
お問合せはこちら
TEL 090-8662-9529
10:00-20:00 (土・日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
Top Page
トラカゴについて
About
クラス案内
インストラクター紹介
入会案内・規約
トラスト柔術アカデミー鹿児島 出水鶴柔術
トラスト柔術アカデミー鹿児島 水俣道場
BJJとは
What’s BJJ
アクセス
Access
よくある質問
FAQ
お問合せ
Contact
blogs
HOME
»
blogs »
blog
»
私が教えているのは、そんな目に見えない柔術の技だ
私が教えているのは、そんな目に見えない柔術の技だ
投稿日 : 2025年4月9日 | カテゴリー :
blog
「目に見えない技術を知ることは、それが分かっていれば、今まで知らなかった感覚をつかむことができるし、動きの効果はまったく違ったくるだろ。楽々と自分より三十キロも重い相手を倒せるようになるかもしれない。普通のワザだけでは、そんなことは不可能だ。セミナーで私はたいていこう言う」
「『さあ、みんな。シザースイープをやってみよう』。これは柔術の基本の動きだ。私がブロックすると、相手はスイープできない。そこで私は聞く。『どうした?』『ああ、できません。重すぎる』。そこで私は言う。『よし、じゃあ次の人。やってみよう』『私も無理です。ブロックが強くて』。そして次に、逆ブロックをやってもらう」
「ブロックをかけさせて、私がスイープすると、今度はブロックできない。次の人もその次の人も、誰もブロックできない。何が違うのだろう。誰も答えられず、みんなが不思議がる。『違いはここ、角度がこれではだめだ。こういう角度にするんだ』。まだ実感できていない人には、『だめだ、だめだ。そうじゃない』と教える」
「正しい角度をとらせて、私の感覚をつかんでもらう。そうすれば必ず実感できる。実際、そのあと試してみると、私がブロックしていても、必ずスイープできるようになっている。私のセミナーはそういう進め方をする。力やスピードに頼っていた動きとの違いを実際につかんでもらい、技術を使った動きを教える」
「わすが一インチほどしか違わなくても、その一インチが、多くの動きをまったく違うものに変える。教えられた人はたいてい驚く。大きな違いを実感することができる。ただし意識せずに見ているだけでは分からない。私が教えているのは、そんな目に見えない柔術の技だ」
byヒクソン・グレイシー
Facebook
Hatena
twitter
Google+
LINE
←
人と競うために生きているのではない
自分自身を理解するシンプルな方法で、基本的には負けない人間になれる術
→
カテゴリー
blog
シゲの『センチメンタル・ジャーニー日記(仮称)』
大会・イベント
最近の投稿
サタデーナイトグラップリング
2025年4月13日
何よりも大事なのは、生き残ることだ
2025年4月11日
キッズ柔術(大人も可)
2025年4月11日
自分自身を理解するシンプルな方法で、基本的には負けない人間になれる術
2025年4月10日
私が教えているのは、そんな目に見えない柔術の技だ
2025年4月9日
TRUST JIU-JITSU FAMILY LINKS
トラスト柔術アカデミー 鹿児島 Facebook
トラスト柔術アカデミー 愛知本部
トラスト柔術アカデミー 韓国 Trust Korea
トラスト柔術アカデミーBlog
トラスト柔術アカデミーYoutubeチャンネル
トラスト柔術アカデミー代表 イクマコ日記