ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
blogs
  • HOME »
  • blogs »
  • blog

blog

疲れずに負けないこと

「インストラクターでもチームメイトでも誰でも、勝った方を褒めるからだ。『今のサブミッションよかった』とか『アームロックよかったよ』とか言うよね。でも僕は違う。『今のディフェンスよかった』って言うよ。無理に下からエスケープ …

優しい柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo♪ 試合の後もあって身体がバッキバキでしたが… トラスト柔術アカデミー鹿児島の優しい柔術をやると身体が癒されます❤︎ 身体に良い柔術で充実した良い人生にしましょう♬ …

SJJJF九州国際柔術ノーギ選手権

ライフワークのSJJJF九州国際柔術ノーギ選手権 ♪ 吉井さんが階級・無差別を制してのWゴールドで青帯昇格!!! 森くんも紫帯デビュー戦でノーギ優勝、柔術準優勝!!! 僕は若い黒帯柔術家達にボッコボコ… だけど… ライフ …

サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ グラップリングは近代格闘技の共通言語… 共通言語は同じでもアプローチのアングルが違うのが面白い! アプローチが違うと新鮮で新しいことを覚えているみたいで更に面白い!!! 共通する部分を一緒 …

身も心も崩れない

「私は、相手の体格や制限時間などの条件を問わず、いつでも喜んで挑戦を受けてきた。そんなとき、まず心がけていたのは、『相手を打ちのめそうとしない』こと。決して自分がやられないことだ」 ヒクソン・グレイシー先生の言葉。 本来 …

柔術は勝ち負け以上♪

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「祖父はこんなことも言ったんだ。『誰かにプライベートレッスンをする時は、逆にこっちがお金を払うべきかもしれない。教えたりロールする(「ゴロゴロ転がる」=寝技のスパーリングをする …

守ることから始まった

「引退後、次の目標を考え始めたとき、まず浮かんだのは、ひとりでも多くの人に正しい柔術、理想の柔術、護身術をもとにした柔術を広めていきたいということだった」 ヒクソン・グレイシー先生の言葉。 人はなんで偏るんだろう… 先入 …

季節を柔実♪

走り梅雨に濡れ、木々の緑も深みを増すこのごろ、ご平安にお過ごしのことと存じます。 春から夏へと季節が変わりゆくこのごろにこそ… 柔術です♪ 季節の移り変わりを肌で感じることのできる柔術。 老若男女、だれでもできる柔術で今 …

柔術は役に立つ♪

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo♪ 野山の緑も鮮やかさを増し、初夏の訪れを告げております。 寒からず暑からずの過ごしやすい季節を迎え、お健やかにお暮らしのことと思います。 柔術は生きていく上で役に立つ術。 役に …

サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 青葉の美しい季節となりました。 若葉の緑鮮やかな折から、いよいよご壮健のことと存じます。 グラップリングが気持ちいい季節です❤︎ 気持ちいい季節なのでグラップリングで組み合っ …

Page 103 / 354«102103104»
  • メールでお問い合わせはこちら
PAGETOP