blog

blog
出水若鮎柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 清流に若鮎の銀鱗きらめく好季節、お健やかにお過ごしのことと存じます。 6月になると出水市では鮎漁の解禁日、皆んな若鮎の如き柔術家達ですが… 本日は皆んなオッサンです(笑) しか […]

続きを読む
blog
身を守る為の共通の身体操作

「相手が自分にパンチをしようとしている時というのは、練習で相手が自分をチョークしようとしている時と同じってこと。相手がチョークしてきた時というのは、コントロールが弱まった時だから、そこがエスケープの時。」 グレイシー柔術 […]

続きを読む
blog
水無月柔術

水田に映る青空がすがすがしいこのごろ、お元気で活躍中のことと思います。 今年も衣替えの季節を迎えますが、お変わりありませんでしょうか。 汗をかくのが気持ちいい季節… 柔術衣が汗を吸って重くなるのが心地よいです♪ 柔術で身 […]

続きを読む
blog
メッセージを送る♪

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 「「俺を極めることはできないよ」というメッセージを相手に送るなんて、素晴らしいじゃないか。」 グレイシー柔術本家、ヒーロン・グレイシー先生の言葉。 柔術のベ […]

続きを読む
blog
June grappling❤︎

サタデーナイトグラップリング♪ 黒南風が木々をざわめかせているこの頃でございますが、お変わりございませんでしょうか。 6月も鹿児島の土曜の夜はグラップリングです! June grapplingはグラップラーを幸せにします […]

続きを読む
blog
柔術で人生を守る

「一番大事なのは、まず自分を守ることだよ。そして、ファミリーのネームを守る責任もある。柔術は自分の人生に直結しているからね。」 ヒクソン・グレイシー先生の言葉。 柔術で先ず自分を守れるようになり、自信がついたら大事な人や […]

続きを読む
blog
エリートより庶民の柔術

グレイシー柔術を創設されたエリオ・グレイシー先生は、1932年、レスリング世界選手権の準優勝者フレッド・エバートと対戦し、2時間10分を戦って引き分けに持ち込んでいます。 その他、数々の猛者との試合も長時間に渡り引き分け […]

続きを読む
blog
見る側からやる側へ♪

早いもので今年も折り返し地点の頃となりました。 目に見えるアクションに惑わされたり支配されたりと… 目に見えるアクションは厄介です… 柔術は目に見えないパワーやエナジー… 生存に関わる危機を感じとる身体のセンサーを誰でも […]

続きを読む
blog
陸で溺れる

「自分自身に負けてはいけないということ。相手をどれだけ極めたいと思っても、時にはスローダウンしなければならない。なぜならそのままのペースで続けたら「極度の疲労」状態になる危険性が高まるからだ。」 グレイシー柔術本家、ヒー […]

続きを読む
blog
オールドスクール柔術大運動会

『オールドスクール柔術大運動会』 コンセプトはセルフディフェンス・サバイブという「柔術の本質に還る」ことを目的に柔術観を体現するモノとして考案された試合形式ですが… ルールは、ほぼWNOのパクりです♪(笑) 5分~10分 […]

続きを読む