blog

blog
目的と手段と時間

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 試合の目的と手段と時間… 柔術の試合のポイントシステムと短い時間には本質を見失うとグレイシー柔術創設者、エリオ・グレイシー先生は早くから見抜いていらっしゃいました。 ポイントは […]

続きを読む
blog
応用の効くサバイブ

「サイドマウントを取られても、アームロックを取られなければいい。そして、僕はポイントでなくサブミットを狙う。それが本当の柔術なんだ。」 UFCトップランカーでグレイシーユニバーシティの柔術家、『ブライアン・オルテガ』の言 […]

続きを読む
blog
ブレない芯(真)

「MMAだって、本当はオールドUFCルールが最高さ。ノータイム、ノータイムリミッツ、ノーウェイト、ノールールの方がね」 UFCトップランカーでグレイシーユニバーシティの柔術家、『ブライアン・オルテガ』の言葉。 ルールが面 […]

続きを読む
blog
違うフィジカルカルチャー

身体文化の違い… エンターテイメント化により若い頃にピークを迎える身体操作で大きな怪我や身体消耗の激しい身体文化。 見せ物ではないので自然な姿勢や理から生まれる映えない身体操作で深刻な怪我や身体消耗の少ない身体文化。 前 […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ だいたい格闘技好きは拗らせているもの… 好きすぎて拗らせてしまいがち。 だけど格闘技やる人って格闘技が好きで好きで仕方がないぐらい好き… 愛しています❤︎(笑) 拗らせてい […]

続きを読む
blog
メンタルのベース

日ましに春めいてくるこのごろ、お健やかにお暮らしのことと存じます。 暑さ寒さも彼岸までと申しますとおり、ようやく穏やかな過ごしやすい季節を迎えました♪ スポーツと武術… 近代化に伴い元々、日本になかった考えが入ってきまし […]

続きを読む
blog
目指せオリンピック!!!

出水鶴柔術をしに出水市武道館に行ったら… 小学生から中学生まで出水鶴柔術で柔術していたコハクが!!! 名門大牟田高校の柔道部のキャプテンで、春から日体大の柔道部に進学するそうです♪ あの可愛かったコハクが、まったく可愛げ […]

続きを読む
blog
ひなたちゃん昇格!!!

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 本日、ひなたちゃんが青帯に昇格しました!!! 中学生から鶴柔術で柔術もはじめて、名門鹿児島南高校柔道部で3年間もまれて、先日の昇格試験に合格♬ 文句なしの青帯です&#x2764 […]

続きを読む
blog
競い合いよりも自己防衛

「UFCも最初は真のバーリトゥードを推進していた。ところが、政界から批判の声が上がるやルールを修正してラウンドの制限や体重による階級制を設け、格闘をスポーツに変えた。チャンスにつけ込む時間が制限されれば、戦いの本質が変わ […]

続きを読む
blog
共鳴する柔術

強さも色々ですが… 柔術の共鳴し合う強さは芸術でもあります♪ エゴを見せつける強さもありますが… エゴを見せつける強さは長続きしないてす。 共鳴し合う強さは内側に向かい芸術的でもあり感じとる強さ。 生涯磨き上げれる芸術の […]

続きを読む