ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
blogs
  • HOME »
  • blogs »
  • blog

blog

さつま町bamboo柔術の秋

トラスト柔術アカデミー鹿児島・さつま町bamboo柔術♪ 秋雨の候、日増しに寒いこの頃でございますが、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。 読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、柔術の秋… 竹林の里、さつま町bambo …

玄帯

もし柔術の帯の基準が絶対的な強さだけで成り立っているとするならば… 強さが衰えれば、相撲の番付みたいに帯を下げないといけない。 柔術の黒帯が絶対的な強さが基準でなければ、黒帯は玄人の意味合いがあるのかもしれないです(笑) …

内和田さん凱旋!

いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃。 ご多忙の毎日と伺っておりますがお風邪など召されていませんか。 SJJJFの全日本でライト級準優勝した内和田さんが凱旋されました♪ 内和田さん、おめでと〜♬ 次は優勝目指して頑張りま …

水俣dojoの秋

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo♪ 「柔術マジシャン」や「千の技を持つ男」などなど… 柔術家はテクニックの豊富さで謳われる事が多いです。 だけどグレイシー柔術が世に出てきた頃は、フィニッシュは1〜2種… 多くて …

サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ サブミッションよりも大事な部分… サブミッションに至るまでの骨組みだったり、組み立て方だったり、組み立てている時の身の置き方やトランジッションだったり。 地味ですがグラップリングの幹にな …

自然なモノサシ

セルフディフェンスは柔術の中枢だけど柔術の側面。 コンペティション、競技や競争も側面、ファイトや格闘技の部分も側面。 側面だけに偏りすぎると肉体や精神に不自然な負担と歪みが起こりしんどい… 柔術は自分自身や人である自然な …

出水鶴柔術の秋

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 稲田が金色に波打つ実りの秋、いよいよご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、柔術の秋… 出水鶴柔術も秋の気持ちの良い柔術で充実しております。 …

弱いから気づいた♪

もっとフィジカルが強ければ… もっとスピードやパワーがあれば… 柔術を20年以上も続けていれば思った事が多々ありました。 しかし、強いから気づく事もあるらしいけど… 弱いからこそ気づく事もいっぱいありました! そして、強 …

神奈月金木犀柔術

金木犀の甘く爽やかな香りが漂いはじめました。秋ですね。 その香りの存在感のように、ますます活気溢れていらっしゃることと拝察いたしております。 だいぶん夜は涼しくなってきて柔術が気持ちの良い季節になってきました♪ 金木犀の …

小さな喜び♪

小さい事を喜ぶ… 柔術のファイトは地味で小さな出来事のような技の繋がりで成り立っているので… 現状を把握して対応するのが先です。 小さい出来事のような技に最良の対応ができた時に喜びを感じれると柔術が楽しくなります♪ 何が …

Page 120 / 353«119120121»
  • メールでお問い合わせはこちら
PAGETOP