blog
スタンダードじゃない柔術
2021年9月8日
セルフディフェンスの柔術… ポイントやポジションや試合のルールを気にしない事で見えてくる柔術♪ コンペティションとどちらかが上かと言う話しじゃなくてコンペティションじゃないセルフディフェンスである柔術が存在すると言う事。 […]
サタデーナイト・グラップリング
2021年9月5日
サタデーナイト・グラップリング♪ グラップリングにはMMAファイターや柔術家のアプローチや目的の違いがあります。 違いが大きければ大きいほどお互いが勉強になります! MMAファイターはミックスするマーシャルアーツの幅に… […]
September Jiu-Jitsu
2021年9月4日
マネできない動き、マネできる動き。 前者は若く高い運動能力が必要で後者は誰でもできる万人向け。 元々、セルフディフェンスである柔術は万人向け♪ 万人向けの動きを磨き強くなっていくのがセルフディフェンスである柔術です! 9 […]
サタデーナイト・グラップリング
2021年8月29日
サタデーナイト・グラップリング♪ グラップリングでMMAファイターと柔術家の邂逅! バックボーンに何を持つかで闘い方のプランが違います。 だがそれがいい!(笑) お互いに肌を合わせる事によってグラップリングの密度が上がる […]
セルフコントロール柔術
2021年8月28日
セルフディフェンスである柔術。 強い弱いよりも自分自身で柔術をコントロールできるようになってほしい。 コントロールできるようになれるようになるまでが僕の役割。 人に依存するのではなくセルフでコントロールできるようになるの […]
リスクはデータと柔術
2021年8月26日
いったい何が危険で何が危険でないかデータと時間がある程度あると危険の輪郭が見えてきます。 リスクの無い世界なんてありません。 回りに流されたり感情的になると真実を見誤ります。 リスクを知り、どう折り合いをつけるかが柔術や […]