2021年11月

blog
発明者と改良者

「知っていることの中から大事な何かを読み取ろうとし、見えないものを必死で見ること」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒクソン・グレイシー先生が発明者と改良者について語っていた言葉です♪ 柔術を嗜 […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ 強い人のテクニックのマネは、だいたい強い人の才能の個性と自分自身との誤差か出てきます。 誤差を埋める為には、ベーシックと経験とで照らし合わせて整えないといけません。 ヒクソン・グレイシー […]

続きを読む
blog
柔術で自分自身に気づく

「自分でも気づいていないパワーが必ずある。そのパワーを信じて、自分が直面する困難を乗り越えてほしいんだ……」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒクソン先生の言葉♪ 柔術で得られるパワー… 柔術は […]

続きを読む
blog
柔術は芸術

「柔術というのはスポーツではなく、芸術であり、私のすべてを捧げるのに値するものだと思っています」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒクソン先生の言葉♪ ホントに柔術は芸術だと思います。 技の機能 […]

続きを読む
blog
誰でもやれる柔術

見えない柔術の重要な部分。 姿勢(ポスチャーやベース)体重とアングルから生まれるエネルギーをどう伝えるか。 そして伝えるには必ずコネクションが必要。 安定して伝えるには、悪いポジションであっても広く大きく強いコネクション […]

続きを読む
blog
勤労感謝柔術

すっかりご無沙汰しておりますうちに、ひときわ冷え込むようになりました。 ご多忙のことと存じますが、お風邪など召されていませんか。 トラスト柔術アカデミー鹿児島では勤労感謝の日にも柔術で充実中です♪ 柔術は嗜み続ける事に意 […]

続きを読む
blog
負けない事

「それは相手を倒せるようになるという意味ではない。それはまた別の話だ。それでも、自分が負けることはないと分かれば、あとは引き分けるか、勝つかしかない」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒクソン先 […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ 若者も子供も年寄りもグラップリングで身体を使った知恵の輪でお勉強。 複雑に絡み合う身体を使ったグラップリングは身体と頭を同時にトレーニングできます! 子供と大人でもパワーの設定さえ合わせ […]

続きを読む
blog
柔術はライフ

「いい仕事をするために、また人に良い影響を与えるために、自分の生活をつくっていかなければいけないと思っている。その活動の中心となるのは、やはり『柔術』だ。」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒク […]

続きを読む
blog
怖いに負けない

「『怖くない』と言う人間は、自分が愚かだと宣言しているようなものだ」 バーリトゥードや柔術でセルフディフェンスを体現してこられたヒクソン先生の言葉♪ 恐怖は人間の当たり前の感情で恐怖が無いと人間でない気がします。 人は生 […]

続きを読む