2022年3月

blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 色んな強さ… 強さには色々ある。 年齢を重ねれば重ねるほど分かってきました。 若い頃に感じた強さ一辺倒なら強くなるのを諦めていたか自分を誤魔化してたかもしれない。 柔術は格闘技 […]

続きを読む
blog
危険をコントロール

「私の経験では、柔術で最も危険なのは関節技や絞め技ではない。それらは責任感のある選手同士で行う場合は怪我は伴わないし、無謀に行ったとしても大惨事にはならない。」 名門コロンビア大学の哲学科で修士を取得している頭脳柔術コー […]

続きを読む
blog
嘘のない柔術

桜前線北上中のこのごろ、御地ではすでに開花の声を聞かれましたでしょうか。 膨らむ桜のつぼみが春の到来を告げるこのごろ、ますますお元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。 春は柔術の季節です❤︎ 誰でもできる […]

続きを読む
blog
水俣dojo in 出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・水俣dojo in 出水鶴柔術♪ 初蝶の姿を見かけ本格的な春の到来を嬉しく感じております。 すっかりご無沙汰いたしておりますが、お変わりございませんでしょうか。 水俣dojoと出水鶴柔術では […]

続きを読む
blog
サタデーナイト・グラップリング

サタデーナイト・グラップリング♪ 敷居を下げる… グラップリングには格闘技の敷居を下げる事ができます。 格闘技の本質は、つまるところ潰し合い…だけど潰し合っていたら、いづれ誰もできなってしまいます。 グラップリングはコン […]

続きを読む
blog
シゲさん、ベルトセレモニー♪

本日、シゲさんの茶帯昇格式を開催しました♪ シゲさんはトラカゴの立ち上げメンバー… 左手に障害を持つシゲさんがここまで来るのは並大抵の事ではありませんでした。 紆余曲折、色々ありましたが… 柔術をやり続けチャレンジする事 […]

続きを読む
blog
目的と手段と時間

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 試合の目的と手段と時間… 柔術の試合のポイントシステムと短い時間には本質を見失うとグレイシー柔術創設者、エリオ・グレイシー先生は早くから見抜いていらっしゃいました。 ポイントは […]

続きを読む
blog
応用の効くサバイブ

「サイドマウントを取られても、アームロックを取られなければいい。そして、僕はポイントでなくサブミットを狙う。それが本当の柔術なんだ。」 UFCトップランカーでグレイシーユニバーシティの柔術家、『ブライアン・オルテガ』の言 […]

続きを読む
blog
ブレない芯(真)

「MMAだって、本当はオールドUFCルールが最高さ。ノータイム、ノータイムリミッツ、ノーウェイト、ノールールの方がね」 UFCトップランカーでグレイシーユニバーシティの柔術家、『ブライアン・オルテガ』の言葉。 ルールが面 […]

続きを読む
blog
違うフィジカルカルチャー

身体文化の違い… エンターテイメント化により若い頃にピークを迎える身体操作で大きな怪我や身体消耗の激しい身体文化。 見せ物ではないので自然な姿勢や理から生まれる映えない身体操作で深刻な怪我や身体消耗の少ない身体文化。 前 […]

続きを読む