ブラジリアン柔術トラスト柔術アカデミー鹿児島 鹿児島県鹿児島市の柔術道場。
blogs
  • HOME »
  • blogs »
  • blog

blog

勝利より大事なサバイバル

「サバイバルは常に優先される。そしてサバイバルの原則が捨てられることはない」 「それは勝利より大事なことだ。極められないと分かったら、いくらでも攻撃に出ればいい」byヒーロン・グレイシー 強さ、格闘技、寝技、競技、テクニ …

人にどう思われようと学び続ける

「たとえば君が新しい言語を学びたいとする。でも当然母国語のようには話させない。人と話そうとしても変なアクセントや発音がなかなか抜けない。そんな時に自分に厳しくし過ぎて『ああ僕は話せないやめよう』となってしまうか」 「それ …

柔術で心の成長を経験

「柔術というのは単なる競技ではないんだ。自分を見つめ、問題に出会ってその解決を探せるようになるのが柔術なんだ」 そのことを経験して、自分自身に関する知識を得ることで人は成長する。仕事でも、家庭でも、友人関係においてもね」 …

サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 本日はオーストラリアから激強女性柔術家が出稽古に来られました❤︎ オーストラリアでは柔術衣を着用しない柔術道場の所属で、海外では普通に柔術衣を着用しない柔術道場が存在するそう …

帯昇格式

クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。 心地よい冬晴れの続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか。 今年も師走となりましたが… おかげさまで今年も帯昇格者を出すことができて嬉しいかぎりです♪ 柔 …

プロ意識やルールより柔術の正しさ

「僕らの祖父、エリオ・グレイシーの教えにこういうものがある。『プロモーターのことなど気にするな。あいつらが何を求めようと知ったことか』とね」 「さらに祖父は言った。『我々はまずなにより、正しい柔術を用いて戦わねばならない …

敗北しないために負ける

「本当に上達したいなら、相手をコントロールし動きを止めることにこだわるのではなく、相手を動かして、その動きを観察するべきだ」 「相手にこちらをチョークさせて、そのチョークの全ての段階を観察するんだ。スパイするようなもんだ …

今年も残りわずか…

クリスマスを控えた街の華やかさに心弾むこの頃♪ ご機嫌よろしくお過ごしのことと思います。 今年最後の試合も終わり、今年も残りわずか… 残りも柔術で充実したライフスタイルにしま〜す♬ *\(^o^)/*

柔術はマーシャルアーツ

「基本的に私はMMAの試合をしたことはないと思っているよ。現在のMMAのようなルールで戦ったことがないからね。階級分けもなかったし、ラウンドはあっても無制限だったからタイムリミットもなかった。そういう戦いにおける心構えは …

SJJJF九州国際オープン柔術選手権2022

今年最後の試合、SJJJF九州国際オープン柔術選手権 2022 。 ライフワークのDUMAU九州は相変わらず超楽しかった!!! 九州の地方の大会にも世界や全国区で活躍する黒帯選手や若い黒帯選手が増えてきてロートルの僕はし …

Page 85 / 355«848586»
  • メールでお問い合わせはこちら

最近の投稿

PAGETOP