2023年6月

blog
持永木材グレイシー柔術クラス

トラスト柔術アカデミー鹿児島・持永木材グレイシー柔術クラス♪ 「グレイシー一族は血筋に沿って分裂を続けていった。ホリオンが私たちの柔術をアメリカに根づかせようとしているあいだに、カーロス・グレイシー ・ジュニアはブラジル […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 「第一回UFCは九三年十一月〔十二日〕、コロラド州デンヴァーのマクニコルズ・スポーツ・アリーナで開催された。勝ち上がり式のトーナメント戦だ。試合形式は現在の総合格闘技(MMA)よりはるかに […]

続きを読む
blog
失われつつある本質

「グレイシーは物理学にとってのアルバート・アインシュタインに匹敵する存在だった。ガードと呼ばれる防御と攻撃を兼ねたポジションをさらに進化させ、背中をつけたまま相手を股に挟んで戦うことで、格闘技を大きく進化させ、背中をつけ […]

続きを読む
blog
グレイシー柔術は守護神

今月で柔術をはじめてから24年。 30年前にはじまったUFCでグレイシー柔術に衝撃を受けて、地方にいた僕は6年後の1999年に柔術のキャリアをスタートさせました。 最初はグレイシー柔術って、なんで使えるか使えないか分から […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「父エリオの言葉の中で、強く印象に残っているものがある。それは、『稽古では、自分が知っていることを教えるのではなく、個々の生徒が必要としていることを教えよ』という言葉だ」 「生 […]

続きを読む
blog
ファイターやチャンピオンより柔術家

「指導者のなかにはファイターを育てることしか頭になく、武術が本来持つ多様な効用に目を向けない人物もいる。しかし私の道場はちがった。ペドロ・サワー、ルイス・エレディア、弟ホイラーなど、体は小さくても人間の器が大きく困難にく […]

続きを読む