2023年12月

blog
持永木材グレイシー柔術クラス

トラスト柔術アカデミー鹿児島・持永木材グレイシー柔術クラス♪ 「柔術を愛し、私から刺激を受けたという見知らぬ男たちの力になる。そのアイデアを形にするために、私はセミナーを立ち上げた。全十回のセミナーで、基本的なことを教え […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 寒冷の候、皆様におかれましてはお元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。 寒冷の候、ますますご繁栄のことと心からお喜び申し上げます。 今年も残り2週間… 残りの土曜日も身も心も温まる格闘技 […]

続きを読む
blog
今ここに存在しているという感覚

「私が柔術で身につけたのは、今ここに存在しているという感覚だった。たった今、この瞬間のすべてに集中することの大切さだった。『今』ここにいられるということは、単純だが大きな意味のある事実だ」 「ところが、先のことを心配した […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「振り返ってみて、本物の男、つまり本物の戦士は、感情より論理的であればあるほど、冷静になれるし、ビジネスの能力が高まり、ポーカーが強くなり、闘いに勝てるようになるだろう」 「禅 […]

続きを読む
blog
身を守るための格闘技だ

「グレイシー一族は血筋に沿って分裂を続けていった。ホリオンが私たちの柔術をアメリカに根づかせようとしているあいだに、カーロス・グレイシー・ジュニアはブラジルで別の方向をめざし、のちにスポーツ柔術と呼ばれることになる競技柔 […]

続きを読む
blog
無の状態

「無の状態は、私にとってリラックスしているのとは違って、むしろ感覚が鋭くなる。そもそも私は、いつもリラックスしているから、それを心がける必要はない。緊張すると必ずストレスを感じる人が多いだろうが、私はストレス自体を感じな […]

続きを読む
blog
持永木材グレイシー柔術クラス

トラスト柔術アカデミー鹿児島・持永木材グレイシー柔術クラス♪ 「無の感覚をつかむと、説明できないエネルギー、目に見えないものに対する感覚がさらに高まり、それが私を大きく変えた。私は試合に出るときは必ず、恐れを捨て、期待を […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 冬空の下、寒椿が美しい季節となりましたが、益々ご清栄のこととお慶び申しげます。 寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 身も心も温まる格闘技、グラップリング。 […]

続きを読む
blog
直感は、心の中の何もないところから生まれる

「直感は、心の中の何もないところから生まれる。一方、意識は目で見たときの評価から生まれる。『おっ、マックだ。他のパソコンとは違うなあ』『ああ、これはいい。あれはだめだ』『なんて高級なバッグだろう。これから長く使えそうだ。 […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術… 柔術文化は包囲を受けている

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「私たちの文化、柔術文化は包囲を受けている。我々は少数派になり、かつてのスタイルを失いかけている。私たちのシステムは弱者が強者から身を守るために編み出されたものだ。美しいメダル […]

続きを読む