blog

blog
最も必要なセルフディフェンス柔術

「これは私の柔術ではない。競技用の柔術は武術じゃないからな。私が編み出した柔術は、路上で打ちのめされることのなく身を守るための格闘技だ」byエリオ・グレイシー 競技用のスポーツ柔術は世間に広まって一定の競技者を増やし、一 […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「インビジブル柔術というのは、ポジションを今までとは異なった形で感じるための方法だよ。写真では、コントロールの仕方やサブミッションの形は同じように見える。でも適切な技術を用いる […]

続きを読む
blog
セルフディフェンスは、戦い方、考え方、生き方

「私にとっていちばん戦いやすいのは、体重による階級分けも時間制限もルールもない環境だ。たったひとつのミスを見逃さず、そこにつけ込むのだ」 「現在のMMAは三ラウンド中、ニラウンドで優勢なら、ラウンド終了時に首を絞められて […]

続きを読む
blog
自分自身を信じれることを高める

「柔術では、戦い方を教えることと同じぐらい生徒の自信を高めることが大切だとエリオは考えていた」 「今日の生徒が柔術を学ぼうとするときに遭遇する挫折や怪我やエゴは、多くの人を柔術から遠ざけてしまうものでしかない」 「本来柔 […]

続きを読む
blog
持永木材グレイシー柔術クラス

トラスト柔術アカデミー鹿児島・持永木材グレイシー柔術クラス♪ 「わずか五年でバーリトゥードはMMAに形を変えた。グレイシー柔術が格闘界にパラダイムシフト、つまり革命的変化をもたらしたのは確かだが、すでにあらゆるファイター […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 走り梅雨に濡れ、木々の緑がいっそう色鮮やかになりました。 お元気でご活躍のことと存じます。 走り梅雨で鬱陶しい天気でしたが… グラップリングでスッキリ❤︎ グラップリングで充 […]

続きを読む
blog
堅固なベースを味方に

「グレイシー柔術を象徴する″三角形〟にはベースの考え方が反映されている。私がボールを押すと、私のエネルギーがそこに伝わり、ボールは転がっていく」 「ピラミッドを押してみると、強力な底辺(ベース)があるため、どっしり根を張 […]

続きを読む
blog
出水鶴柔術

トラスト柔術アカデミー鹿児島・出水鶴柔術♪ 「柔術とは何か。私が説明するなら、自分自身を理解するシンプルな方法で、基本的には負けない人間になれる術だと言うことだろう」byヒクソン・グレイシー 負けない… 負けないにハード […]

続きを読む
blog
身を護るために生まれた

「柔道は素晴らしいスポーツに発展し、マーシャルアーツとして多くのことを失った。柔道はもうセルフディフェンスとして有効ではない。マーシャルアーツは身を護るために生まれたというのに」 「五輪スポーツに採用されるということは、 […]

続きを読む
blog
だよんさんロス

本日は、春に就職でトラスト柔術アカデミー鹿児島を去った、だよんさんが弟さんと弟さんの彼女さんと出稽古に来られました♪ 弟さんと彼女さんは韓国のソウルにあるトライフォース柔術アカデミー韓国の柔術家で、恐ろしくテクニカルで強 […]

続きを読む