2023年1月

blog
令和五年発水俣dojo

「『ヒクソン・グレイシー 無敗の法則』が、これから自分の人生を歩んでいく読者にとって、大きな力となることを願っている」by著者ヒクソン・グレイシー 最強で語られることの多いヒクソン先生ですが… 言っていることは攻撃的なこ […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ うららかな新春を迎え、ますますご壮健のことと心よりお慶び申し上げます。 本日、鹿児島は1月とは思えない暑さ… グラップリングが気持ちいい気温に本日はさらに活気があります❤︎ […]

続きを読む
blog
柔術の目的は生き方

「格闘技とは縁のない一般の人に、私が柔術を通して学んだ哲学を本を通して表現できればと思った。これまでの人生で学んできた重要なことを、できるだけ残しておきたかったのだ」byヒクソン・グレイシー ヒクソン先生の本には試合に勝 […]

続きを読む
blog
令和五年初出水鶴柔術

「現在では、どの格闘技が一番強いかよりも、どの人が一番強いかを争うものになってしまった。またそこでは、肉体の強さばかりが表に出すぎて、技術のぶつかり合いがあまり見られない」byヒクソン・グレイシー 今年初の出水鶴柔術もヒ […]

続きを読む
blog
ディフェンシブな柔術

「(アグレッシブに攻めていく柔術は)たとえるなら、75%の相手には通用したとしても、残りの25%には使えない柔術だ」 「でもエリオ・グレイシー柔術は違う。いやエリオという名前を使わなくてもいい、本物の柔術だ。それはどんな […]

続きを読む
blog
身を守ることが最優先

「ペドロの柔術ってのは基本的に『身を守ること』が最優先。いつも生徒に、試合においてはポイントでの勝ち負けなんかこだわる必要はない」 「それより『タップを取られずに試合を終えること』ができればいいと言うし、危険を犯してまで […]

続きを読む
blog
護身の試合の考え方

「みんな試合に勝つことにこだわりすぎだよ。自分が人よりタフであることを証明しようと躍起になるのはバカげてる」 「私は試合なんか勝とうが負けようが、出ようが出まいがどーでもいいと思うよ。そりゃ勝てばいいけど、別に負けたって […]

続きを読む
blog
サタデーナイトグラップリング

サタデーナイトグラップリング♪ 寒中お見舞い申し上げます。厳しい寒さの中、ひだまりのような福寿草に心温まる季節。 お元気でご活躍のことと拝察いたします。 今年初のサタデーナイトグラップリング! 今年も鹿児島の土曜の夜はグ […]

続きを読む
blog
柔術の本当の目的

「みんな本来の柔術、サバイバルとして創られた柔術の本当の目的を忘れて、上を取る練習ばかりしてるからだ。みんな柔術を全く分かってないんだ」byヒーロン・グレイシー 強いけど柔術の本当の目的を分かってない… 弱いけど柔術の本 […]

続きを読む
blog
初稽古も自己防衛

「試合はただただ素晴らしい経験をする機会がもらえたってだけだ。世界最強の一人とトレーニングが出来るというね」 「そんな相手にもし負けずに試合を終えることができたらグレイトなことじゃないか。もし極められて負けてしまったとし […]

続きを読む