2023年6月
考えることより自分の感覚を信じる
「現代人には、とりわけ柔術が貴重な存在となりえる。柔術に取り組めば、いやでもほかの人たちとつながるからだ。私の最大の使命は、稽古を通じて人々をもういちど人間らしくすることだと信じている。呼吸し、身体を接触させ、交戦し、離 […]
柔術の本質からどんどん遠ざかる
「UFCの方向性も好きになれなかった。ファンに迎合し、またバーリトゥードを非合法化しようとする政治家たちに譲歩して、私好みのじっくり時間をかける戦いからどんどん遠ざかっていった」byヒクソン・グレイシー スポーツショーイ […]
持永木材グレイシー柔術クラス
トラスト柔術アカデミー鹿児島・持永木材グレイシー柔術クラス♪ 「今日、MMAファンの九八パーセントは金網(ケージ)に囲まれた戦いの場に足を踏み入れたことなどないし、マットに上がったことさえないはずだ。鼻骨を折ったり靱帯を […]
サタデーナイトグラップリング
サタデーナイトグラップリング♪ 雨に濡れる紫陽花が美しい季節、こちらも相変わらずつつがなく過ごしております。 空梅雨がつづいています。皆様にはお変わりございませんでしょうか。 ジメジメした日本語天気でもグラップリングをす […]
柔術は誰でもできる護身術
「父は護身術としての柔術の指導に満足していたが、カーロス・ジュニアは柔術を競技スポーツに変えるという大きな構想を抱いていた。ルールを標準化し、スポンサーをつけ、審判がいて制限時間がある、正式認可を受けた競技にしたかったの […]
一時的な負けは完全な敗北は同じでない
「生徒は戦い方だけではなく、危険を感知する方法や忍耐と受動のちがい、一時的な負けと完全な敗北は同じでないことを学ぶのだ」byヒクソン・グレイシー 競い合いの中ではな分からない勝ち負けもセルフディフェンス柔術は教えてくれま […]
柔術は攻撃に使うものではない
「私に言わせれば柔術とは、一般的にも言われている通り、けっして攻撃に使うものではない。あくまでもセルフディフェンス。自己をいかに防御できるかが、最大のポイント。それを完成させ、完全なものにするのが柔術の本意だと思っている […]